事業の概要
ボランティアとは
ボランティアとは、誰もが人間らしく豊かにくらしていける社会を目指して、身近なところでできることを自ら活動することです。
【ボランティア活動の原則】
◆自発性 ・・・ 自由な意志で行うこと。
◆無償性 ・・・ 利益を求めないこと
◆社会性 ・・・ 公正に相手を尊重できること。
◆創造性 ・・・ 必要に応じて工夫できること。
ボランティア活動の例
ボランティアにはさまざまな活動があります。
たとえば・・・
・高齢者・障がい者の外出サポート | ・余暇活動(将棋・囲碁・麻雀等)の相手 |
・子どもとの遊びのサポート | ・趣味活動 (書道・手芸・絵手紙等)の補助や指導 |
・在宅の傾聴 | ・雑巾縫い活動・切手整理活動 |
・情報誌発送活動 | ・調理補助 |
等々・・・
ボランティア登録

ボランティア活動を始めるには石狩市ボランティアセンターにボランティア登録をしていただきます。
- 1. 登録と保険加入
- ボランティアセンターで登録手続きとボランティア活動保険に加入します。(他市町村で保険加入済みの場合は登録手続きのみ)
ボランティアセンターにおいでいただき、登録とボランティア活動保険加入手続きをお願いいたします。なお、ボランティア活動保険は年度更新となっております(3月末日まで)。登録は、『個人』『グループ』いずれも可能です。ボランティアポイント事業への加入も選択できます。
- 2. 希望の活動を見つける
- やってみたいという活動をご相談ください。要請のある活動内容、日程等があえば要請先との調整をセンターが行います。
自分の持っている特技、趣味などをボランティア活動に生かすことも可能です。あなたのボランティア探しにセンター職員がお手伝いします。
- 3. 活動に参加
- 活動先ではあなたがボランティアに来るのを待っています。ただし、体調の悪いときなどは無理せず、センターにご連絡ください。
- 4. 感想を教えて下さい
- あなたの感じた活動の感想をお聞かせ下さい。今後のボランティア調整に役立てていきます。
- 5.研修等に参加
- 新しい発見があったり、ボランティア仲間ができます。
ボランティアポイント
平成24年度からボランティアセンターが調整するボランティア活動に対し、ポイントを付与する制度を実施しています。
この事業は地域福祉りんくるプランの基本目標、「適切な福祉サービスの提供」の実現に向け、その施策の方向である「ボランティア活動の促進」を図るための方策のひとつとして、やりがいや達成感といった活動に対する励みとなるよう、活動に対するポイント付与制度を通じ、市内におけるボランティア活動の活性化を図ることを目的としています。なお、ボランティア情報誌「愉快な仲間」の中にある「ボランティア募集」に掲載している活動は、すべてボランティアポイントの対象活動としています。
加入手続き
ボランティアセンターで加入します。(加入手数料は100円です。ただし学生は手数料免除)加入者にはボランティアポイント手帳および50枚貼付済みの石狩ハイスタンプ台紙をお渡しします。
活動申込み・調整
「愉快な仲間」を見て、希望の活動をボランティアセンターに連絡し活動を申込みます。活動内容など詳細をお伝えします。
ボランティア活動
指定の日時・集合場所へ行き、活動します。活動時に「ボランティアポイント手帳」を活動先の担当者へ提出します。活動終了後、押印し返却します。おおむね30分の活動に1押印し、1回の活動に最大4押印までとなります。
特典との交換
ボランティアセンターで押印数に応じて石狩ハイスタンプをお渡しします。
研修情報
ボランティア活動に役立つ研修を行っています。これからボランティア活動をしてみたいという方の参加も歓迎です。
各種研修会の案内につきましてはボランティア情報誌「愉快な仲間」に掲載してますのでご覧ください。
ボランティア依頼
ボランティアがサポートできることがあります。
まずはお気軽に、ボランティアセンターまでご相談ください。
(事業者等向け)ボランティア要請書式等ダウンロードは下記からお願いします。
ニーズ受付票(ボランティアを要請するとき)
ボランティア活動報告
ボランティア募集
ボランティア情報紙「愉快な仲間」はボランティアに関する身近な情報を月1回発行し、市民のみなさまへご提供しています。ご登録されているかたに送付するほか、市内の各公共施設等にて配布しています。
最新号
- 愉快な仲間(12月末号)
令和2年度
- 愉快な仲間(12月号)
- 愉快な仲間(11月号)
- 愉快な仲間(10月号)
- 愉快な仲間(9月号)
- 愉快な仲間(8月号)
- 愉快な仲間(7月号)
- 愉快な仲間(6月号)
- 愉快な仲間(5月号)
- 愉快な仲間(4月号)
令和元年度
- 愉快な仲間(3月号)
- 愉快な仲間(2月号)
- 愉快な仲間(12月末号)
- 愉快な仲間(12月号)
- 愉快な仲間(11月号)
- 愉快な仲間(10月号)
- 愉快な仲間(9月号)
- 愉快な仲間(8月号)
- 愉快な仲間(7月号)
- 愉快な仲間(6月号)
- 愉快な仲間(5月号)
- 愉快な仲間(4月号)
平成30年度
- 愉快な仲間(3月号)
- 愉快な仲間(2月号)
- 愉快な仲間(12月末号)
- 愉快な仲間(12月号)
- 愉快な仲間(11月号)
- 愉快な仲間(10月号)
- 愉快な仲間(9月号)
- 愉快な仲間(8月号)
- 愉快な仲間(7月号)
- 愉快な仲間(6月号)
- 愉快な仲間(5月号)
- 愉快な仲間(4月号)
平成29年度
- 愉快な仲間(3月号)
- 愉快な仲間(2月号)
- 愉快な仲間(1月号)
- 愉快な仲間(12月号)
- 愉快な仲間(11月号)
- 愉快な仲間(10月号)
- 愉快な仲間(9月号)
- 愉快な仲間(8月号)
- 愉快な仲間(7月号)
- 愉快な仲間(6月号)
- 愉快な仲間(5月号)
- 愉快な仲間(4月号)
平成28年度
- 3月1日№233号
- 2月1日№232号
- 12月末発行№231号
- 12月1日№230号
- 11月1日№229号
- 10月1日№228号
- 9月1日№227号
- 8月1日№226号
- 7月1日№225号
- 6月1日№224号
- 5月1日№223号
- 4月1日№222号
平成27年度
- 3月1日№221号
- 2月1日№220号
- 12月末発行№219号
- 12月1日№218号
- 11月1日№217号
- 10月1日№216号
- 9月1日№215号
- 8月1日№214号
- 7月1日№213号
- 6月1日№212号
- 5月1日№211号
- 4月1日№210号
平成26年度
- 3月1日№209号
- 2月1日№208号
- 12月末発行№207号
- 12月1日№206号
- 11月1日№205号
- 10月1日№204号
- 9月1日№203号
- 8月1日№202号
- 7月1日№201号
- 6月1日№200号
- 5月1日№199号
- 4月1日№198号
- 3月1日№197号
- 2月1日№196号
平成25年度
- 12月27日№195号
- 12月1日№194号
- 11月1日№193号
- 10月1日№192号
- 9月1日№191号
- 8月1日№190号
- 7月1日№189号
- 6月1日№188号
- 8月1日№187号
- 4月1日№186号
- 3月1日№185号
- 2月1日№184号
平成24年度
- 12月末発行№183号
- 12月1日№182号
- 11月1日№181号
- 10月1日№180号
- 9月1日№179号
- 8月1日№178号
- 7月1日№177号
- 6月1日№176号
配布場所
リーフレット置場などにあります。部数に限りがありますので、品切れの際はご容赦ください。
ボランティア連絡協議会
ボランティア相互の親睦と交流を深め、ボランティアの健全な発展をはかり、地域社会の福祉を増進することを目的としており、現在登録団体は9団体です。
りんくる1階ふれあい喫茶コーナーの運営を行い、施設の総合案内の機能も担っています。